Kanami Yokoyama

横山金海 キャリア
1997年生まれ、神奈川県出身。3歳よりヴァイオリンをはじめる。桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)を経て、桐朋学園大学音楽学部 卒業。
鎌倉市学生音楽コンクール 第1位、ベーテン音楽コンクール大学・院生の部 第2位、全日本芸術コンクール大学生部門 最高位他、多数のコンクールで受賞。
桐朋学園大学オーケストラとして別府アルゲリッチ音楽祭に出演。また、大学の学内試験での成績優秀者による大学スチューデントコンサートに出演。高校から室内楽を学び、ヴァイオリンだけでなくヴィオラ奏者としても活動をはじめる。
大学卒業後はヴァイオリン・ヴィオラの演奏活動をしながら、講師として後進の指導を行うなど幅広く活動している。幼児教育に積極的に取り組み、保育支援員として幼稚園での活動も行っている。
今年度より、洗足大学嘱託弦楽器演奏補助要員。これまでにヴァイオリンを山室敦子氏、惠藤久美子氏に師事。室内楽を磯村和英氏、藤原浜雄氏、漆原啓子氏、山崎伸子氏 他に師事。
メッセージ
私は3歳からヴァイオリンをはじめました。
とても厳しい先生に育てられ、小さい頃の私はいつも必死に弾いていました。講師の立場となった今では先生が愛情をもって教えてくださっていたんだなと思いますが、当時の私にはそう思える余裕がありませんでした。 本当の意味でヴァイオリンの魅力や楽しさに気が付いたのは、高校生の頃からです。音楽高校に入って環境が変わり、先生が変わり、今まで自分の意思で考えて弾くことをしてこなかったのだと気が付きました。自分で弾き方を工夫して、弾きたい音を探して試行錯誤をして…ヴァイオリンはたくさんのことを考える必要があり難しい楽器ですが、それだけ自分で表現できる幅が無限大にある楽器だと思います。
私は講師として自分自身の経験を最大限に活かし、生徒さん達が理想の音楽を創り出していくお手伝いをしたいです。それぞれの考えを尊重し、ご要望に合わせて丁寧にレッスンをさせていただきます。
また、保育支援員としての活動もしておりますので、小さなお子さんも安心してお任せください。ヴァイオリンを弾くことで豊かな思考力が養われ、レッスンを通じて集中力も身に付きます。楽しくレッスンをしながら、たくさん自分で考えて演奏できるよう精一杯サポートさせていただきます。
LINEで無料相談